61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平塚市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日) 本文

5点目の緊急時の市民に対する情報提供ですが、災害情報避難情報などは市ホームページひらつか防災気象ウェブ」で公開しているほか、防災行政無線防災ラジオ緊急速報メール、ほっとメールひらつか、LアラートFM湘南ナパサツイッター提供しています。また、5月30日からは、平塚公式LINEにて、防災行政無線で放送した災害情報発信も始めています。  

平塚市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日) 本文

2点目の洪水から命を守るための情報提供市民への周知ですが、洪水から命を守るための情報として、雨量や水位の観測情報や河川の監視カメラ映像をはじめ、今後の気象予測などを市ホームページひらつか防災気象ウェブ」で公開しているほか、災害時には防災行政無線防災ラジオ緊急速報メール、ほっとメールひらつか、FM湘南ナパサツイッターなどにより、避難につながる情報提供しています。

平塚市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会(第2日) 本文

次に、3点目の災害発生時に短時間で正確に情報発信するための手段ですが、本市災害情報発信は、防災行政無線防災ラジオ緊急速報メール、ほっとメールひらつか、LアラートFM湘南ナパサ市ホームページツイッターを活用しています。これらの発令文は、短時間で市民発令できるよう、あらかじめひな形を数十件設定し、システムに事前登録しておくことで、発令までの時間を短縮しています。

平塚市議会 2021-03-05 令和3年 総務経済常任委員会 本文 2021-03-05

もう一つは、緊急速報メールやほっとメールひらつか、ツイッターなどで災害情報発信しているんですが、携帯電話等情報通信機器がお使いになれないといった方に対して災害情報をお伝えする手段としての効果がございます。  最後に、令和3年度の配布予定台数でございますが、500台を予定してございます。  

平塚市議会 2020-09-15 令和2年 総務経済常任委員会 本文 2020-09-15

ほっとメールひらつかがあるのは承知しています。でも、防災ラジオも必要だから、5回に分けて3000台も市民の方にお分けしているわけですよね。同様に、事業者の方にも購入していただいて、一人でも多くの市民の安心・安全というものを事業者さんがきちんと責任を持ってやっていただくような、そういう考え方を担保してもらわないと困るんですね。

平塚市議会 2020-09-04 令和2年9月定例会(第4日) 本文

2点目の自宅避難者などへの情報伝達物資支援などの体制についてですが、災害時における自宅親戚宅などの避難所以外の場所避難生活を送る方への情報伝達手段としては、市ホームページ、ほっとメールひらつか、LINEツイッターなどのSNS防災行政無線広報車避難所の掲示板、チラシ配布などの活用が考えられます。  

平塚市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会(第2日) 本文

情報伝達は、防災行政無線にて放送したのと同時に、同一内容防災ラジオ緊急割り込み放送緊急速報メール、ほっとメールひらつか、ツイッターなどの多様な手段により行い、市ウエブサイトにも掲出いたしました。また、Lアラートを通じて情報配信し、テレビのデータ放送により避難場所開設情報等提供しました。

平塚市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第1日) 本文

水防費風水害対策事業では、「ほっとメールひらつかにおける情報の多言語化実績登録促進の取り組みなどについて質疑がありました。  次に、10款教育費です。教育総務費教職員福利厚生事業では、健康相談会における学校職員の声の内容や、ストレスチェック及び健康診断受診率が目標に至らなかった要因の検討状況を尋ねられておりました。  

平塚市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第1日) 本文

防災関係では、災害時の情報伝達体制を強化するため、防災ラジオを導入し、希望者への有償配布を始めるとともに、日本語を母語としない外国籍市民に向け、ほっとメールひらつかの5カ国語による配信を開始しました。このほか、国及び県の浸水想定に基づき洪水ハザードマップを改訂し、全戸配布を行いました。  民生関係では、本市地域における福祉の総合的な計画として、「平塚地域福祉リーディングプラン」を策定しました。

平塚市議会 2019-03-05 平成31年3月定例会(第5日) 本文

昨年12月からは、ほっとメールひらつか情報配信を拡充し、緊急性の高い気象情報津波情報などを5カ国語で外国籍市民配信しています。さらに、女性防災クラブ平塚パワーズが作成した「防災減災パワーズブック」を本市と協力して英語版に翻訳し、今後、外国籍市民への配布を行うなど、引き続き外国籍市民への防災意識啓発に努めてまいります。  

平塚市議会 2019-03-04 平成31年3月定例会(第4日) 本文

本市では、災害情報提供手段として、防災行政用無線ホームページ、ほっとメールひらつか、緊急速報メール防災ラジオなど、さまざまなツールを利用し、市民へ迅速に情報提供を行っています。デジタルサイネージは、設置された特定エリアの限られた市民への情報発信となることや停電時に使用できるのかなど課題が多いため、今後、先進都市事例等状況を注視する必要があると考えています。  

平塚市議会 2018-12-03 平成30年12月定例会(第3日) 本文

軽犯罪対策につきましては、防犯意識の高揚や地域防犯力の向上を図るため、防犯キャンペーンやほっとメールひらつかによる犯罪発生情報提供平塚防犯協会各支部による防犯パトロール地域見守り花植え活動及びワークショップ形式防犯教室等に取り組んでおり、犯罪認知件数減少傾向にありますので、これらの活動を継続してまいります。